大阪駅から環状線に乗り、新今宮駅で南海線に乗り換えます。

ちなみに新今宮という場所は、「決して行ってはいけない」とよく言われる、あいりん地区がある場所ですが、写真を撮ってみたら、なぜか歪みました。あの空間は時空がゆがんでいるのかもしれません工エェ(´Д`)ェエ工

羽衣駅で高師浜線(かわいい)に乗り換え、終点の高師浜駅で降ります。新今宮から30分かからないくらい。

駅を降りると、看板が。

住宅街をまっすぐに進みます。

3分くらい歩くと、突き当たりにりんスポ。

入り口

玄関

廊下

有名な小杉スケート(スケート用品の店)があります。閉まってた。

壁にインストラクターの先生方のお写真が。大西先生、平池先生、林先生などがいらっしゃるようです。

券売機。大人1300円

ロッカールーム(男女混合)

ロッカーは50円(ノーリターン式)。古いロッカーでした。

ロッカールームにはこんな注意書きが。ユスリ、タカリ、言いがかり( ̄□ ̄;)!

そして中に入ってみると・・・
人いねー!

人いねー!

人いねー!

以前のぶらりリンクの旅@仙台と同じように、「一般滑走なのに誰もいない」という素晴らしい環境で、思う存分練習できました。ジャンプ・スピンももちろんOK。コンパルの練習ができるのがすごいうれしかった。でも2時くらいになるとホッケーのお兄さんとかがだんだん増えてきたかな。そして前回のピアノライブで僕が「マイウェイ」ネタを捧げた某選手が夕方頃にいらしたようで、あやうくニアミスするところでした。あぶないあぶない(福田和子)。
客席もあり。だいたい500人ほど収容できるようです。

売店で高橋選手発見!2008年頃かな。

ちなみに現在「お誕生日企画」なるものがあって、誕生日の月は無料、もしくは割引で滑走できるようです。通年リンクだし、関西の方はぜひ足を運んでみてはいかがでしょうか。りんスポ公式サイトはコチラ!