いよいよ2/1受付開始となりました!
【dawa's blog presents Figure Skating Music PIANO LIVE Vol.11〜上海ワールド直前SP!〜】
●日時
2015/3/15(日)
13:00開場/13:30開演
●場所
四谷天窓comfort(JR高田馬場駅徒歩3分)
http://www.otonami.com/comfort/map/index.htm
●料金
2,000円(全席自由)
※別途ドリンクチャージ(600円)がかかります。
※お支払いは当日受付にて
●ご予約受付
2015/2/1(日)10:00より下記受付フォームにて受付(先着順)
https://ws.formzu.net/fgen/S44510254/
●演奏予定曲
・バラード第1番ト短調作品23
・オペラ座の怪人メドレー
・Think of Me
・Angel of Music
・All I Ask Of You
・The Point Of No Return
・The Music Of The Night
・極北スペシャルメドレー
・黒い瞳
・レジェンド・オブ・フォール
・エデンの東
・火の鳥
・白夜行
・ヴァイオリンと管弦楽のための幻想曲
・交響曲第9番
・ジュ・トゥ・ヴー
・道-LA STRADA-
・I'm kissing you
・Luv Letter
・THE CRISIS
・マラゲーニャ
・黄昏のワルツ
・『蝶々夫人』より「ある晴れた日に」
・月光(fumie suguri ソルトレイク五輪Ver.)
・愛の讃歌
・カルメン/海賊
・ガブリエルのオーボエ
・タイスの瞑想曲
・その他リクエスト曲から数曲
※随時お知らせします。曲目は変更する可能性があります。
●よくある質問
Q.ひとりでもダイジョウブですか?ちょっと不安・・
A.おひとりさまの方のほうが多いです!
Q.申し込んだあと、振込とか手続きしなきゃいけないの?
A.お支払いはすべて当日、受付で行っています。特に振込などの手続きはありません。
Q.申し込みしたあと、都合で行けなくなったらどうすればいいですか?料金発生しますか?
A.キャンセル料などは一切発生しません。その旨をメールで送って頂くだけでキャンセルできます。
Q.当日、受付確認メールをプリントとかして持っていく必要はありますか?
A.ありません。当日受付でお名前をおっしゃっていただくだけでOKです。
Q.人数変更したい
A.dawa666666@yahoo.co.jpまでメールを頂ければ大丈夫です。
Q.立ち見はありますか?
A.ありません。全席自由で、お座り頂けます。
Q.小学生でも入場できますか?
A.入場できます。ただし、未就学児の方の入場はお断りさせて頂いております。
Q.選手が使ってる構成通りに演奏するのですか?
A.する曲もあるし、しない曲もあります。
Q.リクエスト曲はすべて採用されますか?
A.そうさせていただきたいのはやまやまなのですが、お応えできない場合もあります。
Q.演奏時間はどれくらいですか?
A.約1時間40分を予定しています。2部構成で、前半と後半の間に10分ほどの休憩がございます。
Q.いままで過去にどんなライブをやってきたのですか?
A.こちらをご覧下さい。http://fs-dawa.com/piano.html
Q.dawaさんのプロフィールは?
A.http://dawa.seesaa.net/article/125343160.html
2015年01月28日
2014年12月31日
第36回紅白スケート合戦
第36回紅白スケート合戦 実況:松岡 修造
|
|||
紅組 |
白組 |
||
紅組司会:鈴木 明子 |
白組司会:織田 信成 |
||
セラフィマ・サハノヴィッチ 「タノしく タノしく やさしくね」 |
初 | ギヨーム・シゼロン 「ありのままで」 |
初 |
エフゲーニャ・メドベージェワ 「うれしい!タノしい!だいすき!」 |
初 | 村上 大介 「それ行けカープ〜広島カープ球団歌〜」 |
初 |
ユリア・サウター 「お尻バイオリン」 |
初 | マキシム・コフトゥン 「タラソワマジ感謝-Hip Hop Version-」 |
2 |
エリザベータ・タクタミシェワ 「17才」 |
初 | アレクサンドル・サマリン with本田真凛 「アクアマリンのままでいて」 |
初 |
マリア・アルテミエワ 「部屋と彼シャツと私」 |
初 | コンスタンティン・メンショフ 「パレード〜映画『寄生獣』主題歌〜」 |
初 |
〜ボクらの時代 紅白スペシャル対談〜 バレンティナ・マルケイ × ステファニア・ベルトン × オンドレイ・ホターレク ※イタリアより生中継 |
|||
無良 崇人 「オペラ座の怪人」 |
初 | クリスティーナ・チャコ 「オペラ座の怪人」 |
3 |
ポヴィラス・ヴァナガス&マルガリータ・ドロビアツコ 「オペラ座の怪人」 |
4 | 村上 佳菜子 「オペラ座の怪人」 |
3 |
神崎 範之 「オペラ座の怪人」 |
2 | グレイシー・ゴールド 「オペラ座の怪人」 |
3 |
織田 信成 「鈴木明子のまねで、オペラ座の怪人」 |
7 | 鈴木 明子 「オペラ座の怪人」 |
初 |
パトリック・チャン 「オペラ座の怪人」 |
2 | キーラ・コルピ 「オペラ座の怪人」 |
2 |
アンドリュー・ポジェ&ケイトリン・ウィーバー 「オペラ座の怪人」 |
初 | ティン・パン&ジャン・トン 「オペラ座の怪人」 |
5 |
高橋 大輔 「オペラ座の怪人」 |
9 | 中野 友加里 「オペラ座の怪人」 |
6 |
羽生 結弦 「キシリトールホワイトが、出たんだよ!」 |
5 | メリル・デイビス&チャーリー・ホワイト 「オペラ座の怪人」 |
3 |
〜ツイキャス〜 村主 章枝 ※中国より生中継 |
|||
エレナ・ベレズナヤ 「海を見ていたエレナ」 |
10 | ハン・ヤン 「もしも俺が金持ちだったなら」 |
2 |
サマンサ・セザリオ 「カルメン」 |
2 | エバン・ライサチェク 「カルメン」 |
8 |
本郷 理華 「スリラー」 |
3 | ブライアン・ジュベール 「ファッション・モンスター」 |
10 |
エレーナ・ソコロワ 「ありのままで」 |
2 | フローラン・アモディオ with フレンチ・スケーターズ 「ありのままで」 |
3 |
エレーナ・ラジオノワ 「ソンビダンス」 |
2 | アレクサンダー・ガジ&ネリ・ジガンジナ 「ゾンビ」 |
2 |
エレーネ・ゲデヴァニシヴィリ 「スキスキスー」 |
5 | アレクサンドル・スミルノフ 「おっぱいがいっぱい」 |
3 |
エレーナ・イリニフ&ルスラン・ジガンシン&ヴィクトリヤ・シニツィナ&ニキータ・カツァラポフ 「ミッドナイト・シャッフル」 |
初 | キム・ルシーヌ&トマシュ・ベルネル&カロリーナ・コストナー 「スーパーマリオ」 |
初 |
〜スポーツ酒場語り亭 ロシアスペシャル〜 語り亭 ママ : タチアナ・タラソワ アシスタント : ジャンナ・フォレ ゲスト ウラミジール・プーチン/アレクセイ・ミーシン/タマラ・モスクビナ マイア・ウソワ/アレクサンドル・ズーリン エフゲニー・プラトフ/オクサナ・グリシュク タチアナ・ナフカ/ニコライ・モロゾフ/ユリア・リプニツカヤ/モロゾフの娘 ※モスクワより生中継 |
|||
ハビエル・フェルナンデス 「セヴィリアの理髪師」 |
初 | 安藤 美姫 「糸」 |
10 |
佐野 稔 「さよなら、そしてアゲイン」 |
31 | 高山 睦美 「タキシード・ジャンクション」 |
9 |
ジョニー・ウィアー 「ジョニィへの伝言」 |
8 | ミラ・リュン 「株式会社Google社歌」 |
7 |
エルビス・ストイコ 「ライーヨー2014スペシャルメドレー」 |
17 | 橋本 聖子 「今すぐKISS ME」 |
初 |
ステファン・ランビエール 「POETA」 |
10 | ベアトリサ・リャン 「珍島物語」 |
8 |
エフゲニー・プルシェンコ 「タンゴ・アモーレ」 |
13 | サマンサ・ガーデラス 「津軽海峡冬景色」 |
7 |
フィリップ・キャンデロロ 「ありのままで」 |
24 | カタリナ・ヴィット 「ありのままで」 |
19 |
町田 樹 「極北スペシャルメドレー〜黒い瞳〜カサブランカ〜レジェンド・オブ・フォール〜ドンキホーテ〜ドント・ストップ・ミー・ナウ〜F・U・Y・A〜ロシュフォールの恋人たち〜エデンの東〜火の鳥〜白夜行〜ヴァイオリンと管弦楽のための幻想曲〜交響曲第9番(作曲:Ludwig van Beethoven/指揮:Leonard Bernstein/演奏:ウィーン・フィルハーモニー管弦楽団1979年録音版)〜ジュ・トゥ・ヴー」 |
4 | シャーリー・ヒューズ 「ゲラゲラポーのうた」 |
91 |
審査員 スポーツ遺伝子研究会のみなさん チンクワンタ 桃鳥 |
2014年12月24日
dawa's blog年末感謝祭2014
※人数に達したため、締め切りました。ご応募ありがとうございました!
※応募いただいた方全員に返信メールしましたが、届いてない!という方がもしいらっしゃったらお手数ですがメールいただけると幸いです!
毎年恒例となりましたが、今年も、いつもブログを見てくださっている方(今年も後半は全然更新してなかったスンマセン)やスケートを応援して下さった方へお礼の気持ちをこめまして、dawa's blog年末感謝祭!dawa's blog特製年賀状を先着10名様にプレゼント!いたします(全日本観戦者限定)。
ていうかもうこの企画8年目!10年は続けたい!
ご応募は12/25(木)までに、
・お名前(ニックネーム可)
・日時(金/土/日)
・座席番号(〇席〇ブロック〇列〇番等、お間違えのないようにお願いします。アイクリ席等で席がまだわからない方は「未定」と記入して、当日席がわかり次第メールしてください〜)
以上3点を記入したメールを、dawa666666@yahoo.co.jpまで、お送りください
開演前もしくは休憩中に、その席まで特製年賀状をお届けいたします(もし不在の場合は席にそっと置いておくので、年賀状はほしいけどダワには会いたくないって方でも全然OK!)。ただしアリーナ席など、入場チェックがある席はたぶん入れないのでご了承を!
※応募いただいた方全員に返信メールしましたが、届いてない!という方がもしいらっしゃったらお手数ですがメールいただけると幸いです!
毎年恒例となりましたが、今年も、いつもブログを見てくださっている方(今年も後半は全然更新してなかったスンマセン)やスケートを応援して下さった方へお礼の気持ちをこめまして、dawa's blog年末感謝祭!dawa's blog特製年賀状を先着10名様にプレゼント!いたします(全日本観戦者限定)。
ていうかもうこの企画8年目!10年は続けたい!
ご応募は12/25(木)までに、
・お名前(ニックネーム可)
・日時(金/土/日)
・座席番号(〇席〇ブロック〇列〇番等、お間違えのないようにお願いします。アイクリ席等で席がまだわからない方は「未定」と記入して、当日席がわかり次第メールしてください〜)
以上3点を記入したメールを、dawa666666@yahoo.co.jpまで、お送りください
開演前もしくは休憩中に、その席まで特製年賀状をお届けいたします(もし不在の場合は席にそっと置いておくので、年賀状はほしいけどダワには会いたくないって方でも全然OK!)。ただしアリーナ席など、入場チェックがある席はたぶん入れないのでご了承を!
2014年12月20日
フィギュアスケートミュージックピアノライブ2015のお知らせ
【dawa's blog presents Figure Skating Music PIANO LIVE Vol.11〜上海ワールド直前SP!〜】
●日時
2015/3/15(日)
13:00開場/13:30開演
●場所
四谷天窓comfort(JR高田馬場駅徒歩3分)
http://www.otonami.com/comfort/map/index.htm
●料金
2,000円(全席自由)
※別途ドリンクチャージ(600円)がかかります。
※お支払いは当日受付にて
●ご予約受付
2015/2/1(日)10:00より専用ページにて受付(先着順)
●演奏予定曲
バラード第1番/オペラ座の怪人/エデンの東(セレブレーションバージョン)/ヴァイオリンと管弦楽のためのファンタジア/カルメン/マラゲーニャ/黄昏のワルツ/I'm kissing you/Luv Letter/THE CRISIS/ビートルズ・メドレー/道-LA STRADA-/レ・ミゼラブル/シェルブールの雨傘 他
※曲目は変更する可能性があります。随時お知らせします。
みなさまのおかげで、去年で開催10回をむかえることができました。どうもありがとうございました。11回目となる今回もいつもどおり、フィギュアスケートで使われる名曲・定番曲を中心にお届けします(もちろんブログではできないネタもアリ!)。オペラ座とかもういいよ・・・とか思われる方もいらっしゃるかもしれませんが!でもピアノだけで聞くとまた新たな発見があるかもしれません!(たぶん)。また、今年現役引退を発表された高橋選手の曲などもたくさん弾けたらな、と思います。
ひさびさの日曜日開催。3月15日、サ(3)イ(1)コー(5)なライブにできるようがんばります。よろしくお願いします!
●日時
2015/3/15(日)
13:00開場/13:30開演
●場所
四谷天窓comfort(JR高田馬場駅徒歩3分)
http://www.otonami.com/comfort/map/index.htm
●料金
2,000円(全席自由)
※別途ドリンクチャージ(600円)がかかります。
※お支払いは当日受付にて
●ご予約受付
2015/2/1(日)10:00より専用ページにて受付(先着順)
●演奏予定曲
バラード第1番/オペラ座の怪人/エデンの東(セレブレーションバージョン)/ヴァイオリンと管弦楽のためのファンタジア/カルメン/マラゲーニャ/黄昏のワルツ/I'm kissing you/Luv Letter/THE CRISIS/ビートルズ・メドレー/道-LA STRADA-/レ・ミゼラブル/シェルブールの雨傘 他
※曲目は変更する可能性があります。随時お知らせします。
みなさまのおかげで、去年で開催10回をむかえることができました。どうもありがとうございました。11回目となる今回もいつもどおり、フィギュアスケートで使われる名曲・定番曲を中心にお届けします(もちろんブログではできないネタもアリ!)。オペラ座とかもういいよ・・・とか思われる方もいらっしゃるかもしれませんが!でもピアノだけで聞くとまた新たな発見があるかもしれません!(たぶん)。また、今年現役引退を発表された高橋選手の曲などもたくさん弾けたらな、と思います。
ひさびさの日曜日開催。3月15日、サ(3)イ(1)コー(5)なライブにできるようがんばります。よろしくお願いします!
2014年09月05日
ジュニアグランプリ大会事件簿
ジュニアグランプリも始まり、いよいよシーズン開幕という感じ!ジュニアグランプリ大会は今年からすべて、ライブ配信されることになり、ダワも毎週末、眠い目をこすりながらライブ観戦にいそしんでいます。
これまで3大会開催されていますが、今回はその中で起きた事件簿を記していきたいと思います。
■JPG第1戦 フランス大会 〜かわいい表彰式〜

少年「きんちょうするなぁ。ドキドキ」

メドベ様登場

少年「とにかく、メダル、わたさなきゃ!」

メドベージェワ「????」

少年「はい!メダル!(*゚▽゚)ノ」

メドベージェワ「あ、ありがとう・・・」

メドベージェワ「・・・これ、自分でかけるのね・・・」

すぐに係員の人が飛んできて、苦笑い。かわいい事件でした。(このほかにも国旗垂れ下がり事件や突然親子乱入写真撮影大会事件やら、カオスな表彰式でした)
◎動画はこちら(4:07あたりから)
■JPG第2戦 スロベニア大会 〜恐怖のスポーツ遺伝子研究会〜

WEB検索しても何も情報が出てこない、謎の「〜未来をナビゲートする〜スポーツ遺伝子研究会」バナー

着氷〜!

ああーっ!スポーツ遺伝子研究会にひっかかる〜!

ぎゃあああ!スポーツ遺伝子研究会に襲われる〜!!

スポーツ遺伝子研究会「お前をナビゲートしてやろうか!!!」

ひぃぃぃ!!
◎動画はこちら(2:27あたりから)
■JPG第3戦 チェコ大会 〜やさいスティックペア〜
これからジュニアグランプリも後半戦。どんな事件が起こるのか起こらないのか。Live Streaming、しっかりと観戦しましょう!
これまで3大会開催されていますが、今回はその中で起きた事件簿を記していきたいと思います。
■JPG第1戦 フランス大会 〜かわいい表彰式〜

少年「きんちょうするなぁ。ドキドキ」

メドベ様登場

少年「とにかく、メダル、わたさなきゃ!」

メドベージェワ「????」

少年「はい!メダル!(*゚▽゚)ノ」

メドベージェワ「あ、ありがとう・・・」

メドベージェワ「・・・これ、自分でかけるのね・・・」

すぐに係員の人が飛んできて、苦笑い。かわいい事件でした。(このほかにも国旗垂れ下がり事件や突然親子乱入写真撮影大会事件やら、カオスな表彰式でした)
◎動画はこちら(4:07あたりから)
■JPG第2戦 スロベニア大会 〜恐怖のスポーツ遺伝子研究会〜

WEB検索しても何も情報が出てこない、謎の「〜未来をナビゲートする〜スポーツ遺伝子研究会」バナー

着氷〜!

ああーっ!スポーツ遺伝子研究会にひっかかる〜!

ぎゃあああ!スポーツ遺伝子研究会に襲われる〜!!

スポーツ遺伝子研究会「お前をナビゲートしてやろうか!!!」

ひぃぃぃ!!
◎動画はこちら(2:27あたりから)
■JPG第3戦 チェコ大会 〜やさいスティックペア〜
これからジュニアグランプリも後半戦。どんな事件が起こるのか起こらないのか。Live Streaming、しっかりと観戦しましょう!